サロペット作りました【ブティック社 ソーイングパターンスタジオ型紙使用】ソーイング大人服

洋裁

はじめに

ブティック社・ソーイングパターンスタジオの型紙を使用してサロペットを作ってみました。


こちらのショップでは、ブティック社の本で紹介されているものが作れます。
全て縫い代付きなのでとても便利です♪

難易度★★☆☆☆

洋裁本を出している会社なので、レシピが分かりやすいです。


こちらはボタン付けやファスナー、裏地等もないため、洋裁経験者の方でしたら
簡単に作れると思います。

★を1つにするか迷いましたが、
襟ぐりと袖ぐりがバイアステープ仕様なので、そこの部分で★を+1しました。

私はバイアス処理が苦手なので、縫い代を足して三つ折り使用に変更しました。

コーディネート

いつも冒険できず、シンプルな合わせです。

ユニクロ
ワールド系列

サイドの切込みが深いので、
中に着るトップスはゆとりのあるものより、ぴったりめで少し丈の長い物の方がしっくり落ち着ます。

着画

普段Lサイズで、今回もLサイズを選びました。
ダボダボすぎず、キツすぎず、適度なゆとりがあって着脱は問題なさそうです。

作ってみて

サロペットを作る場合、(特にアジャスターのないものの場合)
肩からウェストラインまでと、ウェストラインから股下(腰丈)が合わないと
肩が落ちてきてしまったり、股下が下の方にズレて短足に見えてしまったり、
逆に、食い込んでしまったりという問題が出てきてしまうので、
試着をして丁度良い位置にウェストラインと股下をもってくる作業が必要です。

既製品の場合、ジャストサイズを見つけるのが大変ですが、
作る場合は自分で調整できるので、そこが作って良かったところです。

私は横幅はLサイズでも、足の長さはLサイズではないのでかなり調整しました(汗)

画像では伝わりにくいかもしれませんが、タックのお陰で体形カバーしつつも
スッキリと見えるデザインだと思っていて気に入っています。

↓以前作ったロングジレ(ジャンパースカート)です↓

参考

使用した生地



洋服を作る時に頻繁に利用しているオガワさんです。
ポリエステルレーヨンでなめらかな生地感です。

ストレッチも入っていて動きやすく、見た目も既製品のようです。

ブティック社ソーイングパターンスタジオ人気型紙





最後までご覧頂きありがとうございました。

もしよければ作ってみて下さいね♪

ブログ村に参加しています。お手数ですがポチっとして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました